こんにちは編集Eです。
突然ですが 「バンチでQ」ってご存知でしょうか?
・
・
↓こちら月刊コミックバンチの目次です。
右上にご注目ください。
あった、「バンチでQ」!!
いわゆる作者コメント(近況報告) ですが、
月刊コミックバンチは、毎号違った質問(お題)を出して漫画家さんに答えていただく形式を採用しています。
・
・
・
本誌でしか読めない作家コメントは貴重です。
しかも20~30人の作家さんからの一斉回答なので、
まとめて読むと本当に面白い。(校了時の楽しみのひとつ♪)
・
・
読者サービスなのは勿論ですが、
ぜひ目次までも全て見て欲しい、という編集部の思いもあります。
ただ、毎月なので答える作家さんも大変です。いつもありがとうございます。
☆
☆
☆
私も試しに今月の「バンチでQ」に答えてみることにしてみました。
・
・
・
「2021年の抱負をズバリ」?
・
・
・
・
・
・
ジャジャン!
・
・
「料理が上手くなりたい!!」
で す。
・
・
「え、そんなこと?」
というツッコミが聞こえてきそうですが、
実は、私…全く料理をやらずに今まで生きてまいりました。
恥ずかしながら 「冷蔵庫を開けたことのない男」 「包丁の持ち方を知らない男」という通り名をつけられた過去も。
・
・
・
……ここ数ヶ月のコロナ禍、ステイホーム中、いろいろ考えました。
このままでいいのか俺。冷蔵庫を開けなくていいのか俺。(開けろよ)
しかし、
「家で美味しいご飯が食べたい」
という気持ちがムクムクと沸き上がってきまして
それなら自分で作るぞ、と思い立ち、始めました 「家庭料理」。
☆
何事も人前で宣言することは大事です。
小2の娘が 「こんだてひょう」 なるものを作ってくれました。
さかな!お肉!
パスタとうどんは、麺と麺!
…おおざっぱなのは助かります。やりがいがあります。
お陰でここ何週間か、毎日続いてます。
・
・
・
先日『鹿楓堂よついろ日和』の清水ユウ先生と打ち合わせがありました。
その際に、
「リモートワークで何か変わったことありますか?」と聞かれたので、間髪入れず
「料理を作るようになりました!」キラリッ
と返答。
(鹿楓堂の担当として、今まで料理してなかったんかーい!というのは置いといて…)
・
・
「それは素敵ですね。成果を楽しみにしてますね!」 (清水) と励ましのお言葉を頂きましたので、
つい、
「数ヶ月後には、美味しそうな料理写真をご覧に入れましょう」 と言ってしまいました。
・
・
・
今月中には途中経過を発表します。
乞うご期待! (誰もしてない)
(E)