毎週金曜日更新!

月刊コミックバンチとBバンチの作品が無料で読める!

「応天の門展」開幕しました!

こんにちは、編集Mです。

先日、『応天の門』第10巻が発売されましたが皆様もうお手に取られたでしょうか?
基経とあの人のまさかの繋がりが明らかになったり、アクキーの応募者全員プレゼントもあるので、まだの方はお早めにGETしてくださいませ!

そして、先週末から太宰府天満宮にて「応天の門展」がスタートしました!!!

私は監修として現地に行かせていただきましたが、せっかくなので現地のレポートをば。

まず会場である宝物殿の入り口につくと……、

ドーンと道真&業平の大きな幕がお出迎え!
ピンクの幕がかなり目を引きます。参道にもあるのでぜひ通りながら見てくださいませ!

そして、会場に入ってすぐ見ていただきたいのがこれ。

タイトルにもなっている「応天門」!
実際に会場に行くとよくわかるのですが、木の箱の配置と真正面に見える応天門のイラストで、まるで大路から応天門を前にしているような気持ちになります。
「門より内は地獄」…ぜひここに立って、応天門を眺めていただきたいです!

そして中へ進むと……。

今回は作品展ということで、応天の門の世界をたっぷり味わっていただける内容に。

灰原さんの美麗な絵を、名シーンを、大きなパネルで堪能できたり、

文字プロットやネーム、ペン入れ動画、原画と、制作の過程がとてもわかりやすく展示されています。

第1話のネームや刷り出しも展示しているのですが、あらためて見返すと菅三殿がまだ幼いような……。
(ちなみにこちらで流しているペン入れ動画は、12月21日発売号の原稿なので実はまだ世に出ていないお話です。)


もちろんカラー原画もあります!  第10巻のイラストなど初公開のものも。

その背景には、本編中のセリフがずらりと並んでいるのですが、これが壮観でした!
「応天の門」は、道真たちの見得を切ったかっこいいセリフも魅力のひとつ。
それが視覚化されたゾーンは「応天」の魅力がギュッと詰まった場所でもあります。

個人的にお気に入りのセリフを撮影。
会場は、撮影OKなので応天門と記念写真を撮ったり、こんな風にお気に入りのセリフをピックアップしても楽しいと思います♪

 

そして、最後は、今回灰原さんがこの展示のために描き下ろした絵。

実際に見ていただくとわかるのですが、イラストというより日本画です。
太宰府天満宮に奉納させていただくので、ここでしかご覧になれない作品になります。
制作過程も合わせて展示していますが、じっと見入ってしまうほど緻密で美しい絵なので、ぜひ近くで楽しんでいただきたいです。

 

そして、そこから繋がるのが、太宰府天満宮所蔵の道真公ゆかりの品が展示されているゾーン。

応天キャラクターズによる解説もあったり。

道真公愛用の硯や肉筆の展示もあるのですが、「応天の門」の世界に浸った後にこうして実際の品や絵巻を目の前にすると、歴史上の遠い存在ではなく「生きた人間」としての菅三殿の姿を感じられる気がしました。
今回の展示は、道真公ゆかりの品を多く所蔵する太宰府天満宮さんだからこそ実現できた内容だと思います。
この機会に「応天の門」の世界と今に繋がる「菅原道真」公の姿を一緒に感じていただけたら嬉しいです!

展示は、4月14日まで!

◆応天の門展
期間:2018年12月8日(土)~2019年4月14日(日)
会場:太宰府天満宮宝物殿 企画展示室
休館日:月曜(12/24、1/7、1/14、2/11、2/25、3/25は開館)
料金:一般400円、高大生200円、小中生100円

公式HP:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/outennomonten/

■太宰府天満宮×『応天の門』限定御朱印帳、好評授与中! 予定数に達しましたら、授与を終了します

■西日本鉄道「太宰府観光列車 旅人-たびと-」の先頭車両を「応天の門展」がジャック!
実施期間:平成30年12月8日(土)~平成31年4月14日(日)
なお、運行情報については、http://inf.nishitetsu.jp/train/tabito/を必ずご確認ください。列車点検のため、運休する場合があります

■九州地区のTSUTAYA、蔦屋書店各店で『応天の門』第10巻をご購入のお客様にオリジナル特典ペーパーを配布。
さらに特典ペーパーを持参し期間中、太宰府天満宮宝物殿「応天の門展」観覧のお客様に「応天の門展」オリジナルポストカードをプレゼント!
ポストカードお渡し期間:平成31年1月1日(火)~4月14日(日)
※特典ペーパーは一部お取り扱いのない店舗ございます。事前に店舗にお問い合わせください

 

<おまけ①>
会場に感想ノートを置いているのですが、その1ページ目を広報の権禰宜・Tさんに書いていただきました。
実は、10巻収録の太宰府探訪記にも登場している方だったりします。

こんな感じにできあがり。ご利益のありそうな天満宮の鉛筆も置いてありますので、ぜひ感想やメッセージをお願いします!
(ちなみに展示のハッシュタグは #応天の門展 なのでSNSなどに投稿する際はこちらでぜひ)

<おまけ②>
会場で配布されるリーフレットには天満宮内の道真公ゆかりの場所MAPがついています。

道真公だけでなく是善や島田忠臣、宣来子などを祀っているお社もあります。

<おまけ③>
合間をぬって、太宰府天満宮の分社・竈門神社にも行ってきました!
ここは縁結びで有名な神社だそうで……恋愛だけでなく人や仕事など色々な縁を結んでくださるとのことだったので、たくさんの方と「応天の門」の縁を繋いでいただけるよう、しっっっかりお祈りしてきました!

太宰府天満宮からほど近くにあるのですが、太宰府一帯が一望できる絶景ポイントなのでこちらもおすすめです♪
ということで、最後は旅レポートになってしまいましたが(笑)、4月まで長い期間の展示となりますのでぜひコミックス片手に足を運んでくださいませ!

[M]